2009年12月13日
芝生、取っ手の取り換え
退去の外人住宅ですが、
芝生に猫がやってきているようで、
痕跡が有ります。。。
どうにか対処できないものか?
外れてグラグラになっていた
薬品庫の取っ手も取り替え。
これで、大きな手直し作業は終わり、
細かな手直しが数か所残っているのみです。
あとは
いつ内見が有っても良いように
ちょくちょく掃除をする感じでしょうか。
芝生に猫がやってきているようで、
痕跡が有ります。。。
どうにか対処できないものか?
外れてグラグラになっていた
薬品庫の取っ手も取り替え。
これで、大きな手直し作業は終わり、
細かな手直しが数か所残っているのみです。
あとは
いつ内見が有っても良いように
ちょくちょく掃除をする感じでしょうか。
2009年12月10日
外人住宅 雑草のような芝生、、、
先日、退去した外人住宅
退去時に入居者が清掃はしたとのですが、しかも
業者に頼んでもらったとのことでしたが、
細かいところが多々気になっており、
色々と清掃、手直し作業をしております。
雑草のように伸び伸びで
ロマンスグレーな芝生も
短く刈ってみましたがどうにか
大丈夫そうです。
手入れをしながら、しばらくは様子見。
今週中には、手直し、清掃作業の
目処が立ちそう!
退去時に入居者が清掃はしたとのですが、しかも
業者に頼んでもらったとのことでしたが、
細かいところが多々気になっており、
色々と清掃、手直し作業をしております。
雑草のように伸び伸びで
ロマンスグレーな芝生も
短く刈ってみましたがどうにか
大丈夫そうです。
手入れをしながら、しばらくは様子見。
今週中には、手直し、清掃作業の
目処が立ちそう!
2009年12月08日
オープンハウス 首里
先週の土曜日、
首里にあるアパートのリフォーム見学会に
行ってきましたが独創的なリフォームをされていました。
この物件はオーナーさんが自己使用するために
上下二世帯をつなげ、メゾネットへの改造や、
別の部屋は、一部(ほぼ?)解体しただけ?
のシンプルで大胆なリフォームをされていました。
夕方からはシンポジウムもあり、
良い刺激を受けました。
2009年12月04日
退去。。。
昨日、外人住宅の退去が有りました。
さすがにこのタイミングでの退去はキツイ。
嘆いてばかりはいられないので、早速対策。
年明けまでは入居は無いと思われるので、
手直しと、募集のため小物をそろえたいと思います。
残念だったのが、
芝生が枯れており張替が必要と思われます。
その他は、予想以上にきれいに使っていたので
助かりました。
さすがにこのタイミングでの退去はキツイ。
嘆いてばかりはいられないので、早速対策。
年明けまでは入居は無いと思われるので、
手直しと、募集のため小物をそろえたいと思います。
残念だったのが、
芝生が枯れており張替が必要と思われます。
その他は、予想以上にきれいに使っていたので
助かりました。
2009年12月02日
そういえば、
![](http://img01.ti-da.net/usr/nidaimeoya/Image012.jpg)
そういえば日曜日に、
サンエー経塚シティに行ってきました。
初めてフードコートに行ったのですが、どこかの
カフェのような雰囲気で完成度に正直ビックリ!
昨日ようやく
アパートにクリスマスリースを取り付けました。
2009年11月27日
ホース破裂
現在アパートの防水工事中で、
電気や水の供給が必要になってきます。
で、水を水道からホースを使って供給してたのですが
先端に付いているスプレーガンの根元のホースが
破裂し、部屋の一部が水びたし、、、
その時は夜で工事も終わり、私も外出中で
発見が遅れてしまいました。
幸いにも、段ボール三箱をダメにしただけで
済みましたが、正直、凹んでます。。。
電気や水の供給が必要になってきます。
で、水を水道からホースを使って供給してたのですが
先端に付いているスプレーガンの根元のホースが
破裂し、部屋の一部が水びたし、、、
その時は夜で工事も終わり、私も外出中で
発見が遅れてしまいました。
幸いにも、段ボール三箱をダメにしただけで
済みましたが、正直、凹んでます。。。
2009年11月19日
掘り出し物
ここ数日
掘り出し物と思われる物件を
見ていたのですが、リフォーム箇所が気になっており
塗装屋さん、建築士さんにアドバイスをもらいながら
計画を練っておりました。
が、先約の方が購入することで決定と、
今日の午前中に連絡がありました。。。
掘り出し物と思われる物件を
見ていたのですが、リフォーム箇所が気になっており
塗装屋さん、建築士さんにアドバイスをもらいながら
計画を練っておりました。
が、先約の方が購入することで決定と、
今日の午前中に連絡がありました。。。
2009年11月16日
ゆらりのマスターさん
先日、11日ですが
ゆらりのマスターさんに会ってきました。
以前は、移動パーラー的な販売をされていたのですが、
今は蒸しパンに集中しており、
しかも御呼ばれしたお客様の場所へ向かう
「ケータリング」的な販売へシフトし、
金武町で地域密着型の移動販売に特化されており、
さすがゆらりのマスターさん。
蒸しパンもモチモチしておりオイシカッタです!
久しぶりに色々と良いお話ができて良かったです。
ゆらりのマスターさんに会ってきました。
以前は、移動パーラー的な販売をされていたのですが、
今は蒸しパンに集中しており、
しかも御呼ばれしたお客様の場所へ向かう
「ケータリング」的な販売へシフトし、
金武町で地域密着型の移動販売に特化されており、
さすがゆらりのマスターさん。
蒸しパンもモチモチしておりオイシカッタです!
久しぶりに色々と良いお話ができて良かったです。
2009年11月12日
ドアクローザー取り付け
ドアクローザーを外しっぱなしの
ドアをそのまま使っていたのですが、
開閉が渋く、
とうとうおでこをぶつけてしまったので
早速、取り付けました。
怪我をするくらいなら早めに取り替えておけば良かった。。。
ドアをそのまま使っていたのですが、
開閉が渋く、
とうとうおでこをぶつけてしまったので
早速、取り付けました。
怪我をするくらいなら早めに取り替えておけば良かった。。。
2009年11月09日
旅行でダウン。。。
わたくし事ですが
先週、旅行に行っており、
帰ってきても、
疲れからか風邪をひいてしまい、
ブログを更新できずにいました。。。
年齢か運動不足か、、、
今日は朝から身体がラクになっており
溜まった仕事を終わらせたいです。
2009年10月22日
擦った。。。
納車されたばかりの軽バン
早速、こすってしまいました。。。
物置のドアノブが近かったので気を付けていたのですが
通行人に意識がいき、
次の瞬間、右前をドアノブに、、、、。
ドアノブは無傷でしたが、削れた塗装が付着しており
ボディには新たなプレスラインが、、、
今日は久しぶりに凹んでます。。。
2009年10月17日
シャッター修理
先日の台風による風で
アパート1階テナントのシャッターが
外れていました。
翌日、店子さんがはめ直しており、
連絡も無かったのですが、
あの風で中柱が外れるのは
取り換え時期と思われるので、
こちらから提案し、
昨日
錆びているもう一本も同時に
取り替えました。
別物件では、エアコンの不具合や
ジェットバスの故障が有り、
各業者さんに対応してもらっています。
アパート1階テナントのシャッターが
外れていました。
翌日、店子さんがはめ直しており、
連絡も無かったのですが、
あの風で中柱が外れるのは
取り換え時期と思われるので、
こちらから提案し、
昨日
錆びているもう一本も同時に
取り替えました。
別物件では、エアコンの不具合や
ジェットバスの故障が有り、
各業者さんに対応してもらっています。
2009年10月15日
トラックホイールマウス
右クリックの反応が渋くなってきたので
マウスを買い換えました。
「整理KACKS!」に
トラックホイールマウスが紹介されており、
この機会に買ってみました。
「最初は慣れが必要」との事ですが
実際その当通りで、当分のあいだ様子を
見ていきます。
2009年10月04日
無印良品
昨日、ドライブがてら那覇の
無印良品に行ってきました。
「壁に掛けられる収納」を見てきました。
NETでは以前から見ていたのですが
予想より丈夫で質感もあり、
シンプルでお洒落な壁面収納ができそう!
2009年09月29日
消費者物価指数下落 ?
消費者物価指数が
テレビで前年同月比2.4%の下落と
言ってましたが、
逆に上がっていると感じます。
昨日、カッターナイフの替え刃を買ったのですが、
98円だったのが128円に値上げ
その前も、ペンキが値上がりしており、
実態とのズレを相当感じます。
2009年09月26日
くるま購入 エブリイバン
軽VAN購入
リフォーム時の材料、廃材やモノの移動で
貨物車の必要性を感じてましたが
今まで、どうにかやりくりしていました。
そこで、
以前からずっと、程度の良い中古の軽バンを
探していたのですが、
昨日
一年落ち走行4000Kmのエブリイバンを購入しました
納車は今月末の予定です。
車検修理を終え、絶好調のパンダですが
維持費の事もあり
今後、PANDAをどうするか売却も含め考えねば。。。
2009年09月16日
帰ってきたもう一台
修理に出していたもう一台も
本日、帰ってきました。
これで車についての心配はなくなり、一安心。
しかし、、、
午後には管理会社からTELがあり、
物件に漏水の可能性が有りとの事。
原因は、ここ最近の暑さで、入居者が
月平均より水をより多めに使ったためと判明しました。
ほっと、ひと息でしたが、何よりも入居者に迷惑を
掛けずに済んで良かったです。
この後 何が待ち受けているやら!